トレーニーが積極的に摂りたいビタミン

こんにちは、中本です!

今回はトレーニングをしている人が積極的に摂るべきビタミンについて解説していきます。

 

ビタミンとは、生命活動を維持するために体内で重要な働きをする有機化合物です。

からだをつくるもとになるのは、3大栄養素である糖質・脂質・たんぱく質ですが、ビタミンは、それらの代謝を助ける働きをします。ビタミンは、体内でほとんど合成されないか、合成されても微量なため、食べものから摂取する必要があります。

ビタミンは、13種類存在することがわかっており、大きく水溶性ビタミンと脂溶性ビタミンに分けられます。水溶性ビタミンはその名の通り、水に溶ける性質を持ち、脂溶性ビタミンは脂に溶ける性質を持っています。

 

脂溶性ビタミン(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK)は体に蓄積するのでサプリメントによる過剰摂取には気を付けましょう。

逆に、水溶性ビタミン(ビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、ビタミンC)は過剰に摂取した分は水に溶けて体外に排出されるので、過剰摂取のリスクは低いです。

すべてのビタミンをバランスよくとることが健康のためには大事ですが、その中でもトレーニングをしている人が積極的に摂ると良いものを紹介していきます。

 

1.ビタミンB1

ビタミンB1には、糖質の代謝を促す働きがあります。不足すると糖質を効率よくエネルギーに変換できなくなり、疲れやすくなったり元気が出なります。ダイエット中は余計なカロリーをとりたくないので必須の栄養素です。

2.ビタミンB2

ビタミンB2には、糖質、たんぱく質、脂質の代謝に関わっていますが、そのなかでも特に脂質の代謝を促す働きがあります。

 

3.ビタミンB6

ビタミンB6には主にアミノ酸の代謝を促す働きがあります。トレーニングしている人はタンパク質が多く必要なので、代謝を助けてくれるビタミンB6も積極的に摂りましょう。

 

4.ビタミンD

ビタミンDは主にカルシウムの吸収を促進させ、骨を丈夫にしてくれます。また、免疫力の向上にも効果があるとされています。

 

まとめ

ビタミンは過剰摂取、不足どちらでも良くないので摂取量を守ってバランスよく摂りましょう。その中でも日頃からトレーニングを頑張っている人は、特に今回紹介したビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンDを積極的に摂ってより良いトレーニングライフを送ってくださいね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA